つぶやきばやし

あれこれとつらつらと

アカとブルー

どうも皆さまお久しぶりです。トーヤです。

最近はさいころ、とも名乗っております。

諸々の理由があってブログを開店休業状態にしていましたが

自分の生活の変化や

応援したいあれこれがそこここに見つかってきたので

久しぶりにここに書こうと思いました。

 

復帰第一弾の話題は

 

アカブルーhttp://tanoshimasu.com/aka-to-blue/

 

というスマートフォン用縦スクロールシューティングゲームのお話です。

iOSAndroid両方対応。対応端末は公式サイト参照のこと)

 

このゲームは株式会社タノシマス(http://tanoshimasu.com/)からリリースされた

完全オリジナルのシューティングゲームです。

「アカとブルー」と検索すれば、詳しい情報は収集できるかと思います。

長くなることも踏まえてそういった部分は今回省きますが

この作品について端的に紹介するならば次のようになります。

 

「初心者にも熟練者にもおすすめできる本格縦スクロールシューティング」

 

熟練者にはスコアアタックや1コインクリアなど挑戦しがいのある要素はあります。

一方、シューティング初心者には

ステージ分割クリアでもエンディングが見られる点や

オートボムの存在、1面ごとに回復するライフ制が

プレイの敷居をかなり低くしていると思いました。

 

この記事を書いている僕自身

ほぼほぼシューティングゲームはやったことがなく

「アカとブルー」が初めてと言っていいレベルでした。

そんなド初心者でもリリースから約半年でエンディングが見られたわけです。

何度も何度も挑戦すれば、いつかクリアできる。

「アカとブルー」はそういうゲームだと僕は認識しています。

 

買い切りで960円のスマホアプリゲームなので

一見高い印象はあるかもしれません。

しかし、アーケードゲームの値段設定で考えた場合

10回プレイすれば元が取れる計算になります。

(1クレジット100円×10回プレイで960円を超えるため)

初心者がやれば10回のプレイなんてあっという間です。

僕は1面をクリアする前に10回プレイしていました。

そう考えると決して高い値段設定ではないと気が付くはずです。

作品のクオリティで言えば960円のクオリティでは絶対ありません。

ゲーム性、画面の各種表現、BGM、キャラボイスなどなど

全てにおいて本当に素晴らしいといえるでしょう。

 

ゲーム本編だけでなく、サウンドトラックも発売されています。

CD現物だけでなく配信でもリリースされており

また限定生産でカセットテープ版が発売されていました。

カセット、CD、配信でそれぞれボーナストラックが異なるという

興味深い点も魅力だと思います。

僕はCD版を購入し、聞きながらこの記事を執筆していますが

ゲームだけじゃなくBGMにもどっぷりハマってしまいました。

重厚感のあるロックサウンドがお好みの方はぜひご視聴を。

ちょうど3/23には「アカとブルー」のサウンドコンポーザー

WASi303氏による二次創作アレンジアルバム

アカとブルーTYPE-DCSGオリジナルサウンドトラックも発売になりました。

ゲームをやった人向けにはなりますが

これも一つ興味深い音源だと思います。

 

また、「アカとブルー」はスマートフォン向けの現バージョンを経て

ゲームセンターで遊ぶことができるようになるそうです。

別記事を立てるほど長くなるので簡単に書きますが

今、「アカとブルー TYPE-R」という形でアーケードシーン向けの

バージョンが絶賛開発中だそうです。

ゲーム本編にも、リリースされる基盤に関しても

今要注目のゲームと言っていいのではないでしょうか。

 

様々な意見があるとは思いますが、2018年の大きな話題の一つになりそうな

シューティングゲームを、今からでも予習がてら遊んでみてはいかがでしょうか。